2024/01/09 R6.1月献立表
昨年は、大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
新しい年2024年がスタートしました。給食も明日から始まります。
しっかり食べて、元気に過ごしてくださいね。
給食は、3学期も皆さんの健康をサポートしていきます。

(1269KB)

2023/12/21 給食紹介
今日で2学期最後の給食です。
クリスマスケーキ&チキン でクリスマスメニューです。
よい年をお迎えくださいね。

(422KB)

2023/12/20 給食紹介
今日は、冬の代名詞といっても過言でもない『おでん』です。
カレー風味の『洋風おでん』です。
しっかり食べて、体の芯から温まりましょう。
心も体のポッカポカ!!

(261KB)

2023/12/19 給食紹介
今日は、安中総合学園高校で加工していただいた“キムチ”を使用して、『キムチチゲ』を作りました。
二中の食物アレルギーに対応して作ってくださっています。
少しピリ辛のキムチを味わってください。

(174KB) (634KB)

2023/12/18 給食紹介
今日は、『フルーツサンド』です。
背割りコッペパンに、フルーツのクリームあえをはさんで、
『フルーツサンド』で食べてください。
フルーツたっぷりクリームがしっとりパンにぴったり!!です。
冬季限定メニューです。
『トマトなべ』も美味しいです。

(216KB)

2023/12/15 給食紹介
 今日は、前橋市の給食メニュー『前橋tonton汁』です。
豚肉が有名な前橋市らしく、豚肉の“トン”とすいとんの“とん”から『tonton(トントン)汁』と名付けられました。
みそ+バターに生姜が効いて、体の芯からポッカポカ温まるみそ汁です。

(157KB)

2023/12/14 給食紹介
今日は、北海道の郷土料理です。
『鮭のちゃんちゃん焼き』『どさんこ汁』ともに寒い北海道ならではの体の芯から温まる料理です。寒いこの季節には、とっても嬉しい料理ですね。
給食では、郷土料理・伝統食・行事食を通して食文化もお伝えしています。

(189KB)

2023/12/13 給食紹介
 給食で使用している“うどん” は、群馬県産小麦粉を100使用しています。群馬県は、昔から良質な小麦が作られていたため、“うどん”を食べる風習があります。『おっきりこみ』もそのひとつです。
けんちん汁の食材でうどんの汁をつくりました。今日も群馬県産食材をたくさん使用しています。味わってください。
群馬県のよき古き文化を大切にしていきたいです。

(170KB)

2023/12/11 給食紹介
今日も免疫力を高めるために、しっかり食事をしましょう。
さつまいもは、ビタミンCが豊富に含まれています。
〜自分の体は、自分で食べたものからつくられています〜

(154KB)

2023/12/08 給食紹介
今日も応援メニューです。
給食といえば『カレー』といっても過言ではないくらい、みんな大好きな給食のひとつです。今日は、チキンカレーです。美味しいです。
 寒くなり、カゼやインフルエンザも流行する季節です。
そこで、ごはんをしっかり食べることのできる『カレーライス』とブロッコリ−やカリフラワーなど、ビタミンCたっぷりの『花野菜サラダ』にしました。
しっかり食べて、免疫力UP↑、元気に過ごしましょう。

(271KB)

- Topics Board -