松井田小トピックス
2024/05/24   6年生家庭科 いろどりいため
 
にんじん、ピーマン、玉ねぎ、ハムを使って炒める調理をしました。6年児童のおばあ様やお母様による家庭科ボランティア6名の先生にもお手伝いいただき、切り方から後片付けまでアドバイスをいただきながら、とても楽しく実習することができました。いつもより手際よく調理ができ、野菜嫌いな児童も食べることができ、みんな大満足でした!学習ボランティアとして協力していただいた皆様、ありがとうございました。ぜひこれからも応援をよろしくお願いいたします(^^)/

767-1.jpg767-2.jpg767-3.jpg


 
2024/05/23   2年生 細野小との交流学習準備
 
5月28日(火)に、細野小学校の全校児童が本校を訪れます。学年間の交流の時間が設定されていますので、各学年とも準備に余念がありません。未来の仲間たちとのために頑張っています。2年生でも、たくさんの意見が出されました。その一つ、「はないちもんめ」を、まずは学級のみんなで試してみようということになりました。とっても楽しそうな表情ですね!
結局この案はボツになったとか・・・(^^;)

768-1.jpg768-2.jpg768-3.jpg


 
2024/05/22   安中市教育委員会訪問
 
本日は朝から教育委員会の職員がお見えになり、午前中は諸表簿の点検、午後は全クラスの授業参観をしていただきました。漢字を指で書いている場面や、音楽に合わせて体を動かしながら英語を発話するチャンツ、工作、計算などに取り組む様子をご覧いただきました。また、校長室では本年度の学校経営方針や教育活動の内容を説明し、ご助言をいただきました。明日からの子供たちへの指導に活かしていきたいと思います。

766-1.jpg766-2.jpg766-3.jpg


 
2024/05/21   第1回クラブ活動!
 
第1回目のクラブ活動が行われました。4年生以上の児童が所属し活動を行います。今年は、パソコンクラブ・スポーツクラブ・家庭科クラブの3つのクラブが編成されました。今日は、各クラブで、活動のめあてや活動計画をたてました。楽しい活動の時間になるといいですね・・・

764-1.jpg764-2.jpg764-3.jpg


 
2024/05/21   4年生社会科 坂本浄水場見学
 
お天気に恵まれ、4年生が社会科見学に行ってきました。蛇口をひねれば、当たり前のように流れてくる飲料水。普段何気に飲んでいる水ですが、こうした設備と職員の皆様の管理により、私たちは安全な水を飲むことができるのですね。感謝です!

765-1.jpg765-2.jpg765-3.jpg


 

- Topics Board -