松井田小トピックス
2025/02/06   交通違反にご注意を1
 
本校では、登校時にやむを得ず送迎しなければならない場合、出勤する職員の車との接触事故を防ぐため、校庭東側駐車場のご利用を控えていただくようお願いしています。
最近では、南門下や松井田八幡宮周辺の道路を利用するご家族の方が多くなりました。南門下の交差点は、すべて手前で一時停止しなければなりません。本校の徒歩児童が交差点を横断します。交通事故防止のため、車で通行する場合は、徐行運転及び交通ルールの順守をお願いします。
警察関係者からも注意を呼びかけるようお願いされています。ぜひ、ご家族の皆様にもご周知ください。
※写真をクリックし、拡大してご確認ください。

1121-1.jpg1121-2.jpg1121-3.jpg


 
2025/02/04   びっくりの雪
 
出張先の前橋市から学校に戻ってくる途中・・・ん!?松井田町が近づいてくると、周辺がうっすらと雪化粧に(・。・;
出発前に「一瞬の雪」というタイトルで、「雪はすぐにやんでしまいました」と松小日記に投稿したばかりだったのに・・・。職員からの報告によれば午後3時くらいから1時間程度雪が降ったとのことでした。下校に影響がなくてホッとしています。今週は油断大敵ですね!
✳翌日2/5(水)朝の校庭写真を追加しました!

1118-1.jpg1118-2.jpg1118-3.jpg


 
2025/02/04   1年生 お店屋さんごっごから学ぶ
 
お花屋さん、果物屋さん、ケーキ屋さん、八百屋さん、おもちゃ屋さん、文房具屋さん、洋服屋さん・・・1年生の教室に、かわいらしいお店屋さんがたくさん登場しました\(^o^)/
図工で学んだ技能を生かして絵を描き、算数の計算技能を生かして代金の計算をし、国語で学んだ話し方を使って店員とお客さんがやり取りをします。このように、複数の教科で学んだことを組み合わせて生活に生きる力を学んでいく学習スタイルを「教科横断的な学習」と呼び、本校では全学年で積極的に取り入れています。

1120-1.jpg1120-2.jpg1120-3.jpg


 
2025/02/04   一瞬の雪
 
午後0時15分頃、出張から学校に戻ると、空からパラパラと雪が・・・。慌ててカメラを持ち出して外に出てみました。滑り台の上からは妙義山や遠くの山々がうっすらと雪化粧になっています。雪の降る本校の景色を撮影したかったのですが、かろうじて松の木の写真に少しだけ雪らしい白い粒が写っている程度でしょうか。子供たちが期待していた雪は、あっという間にやんでしまいました(^^;)
今週は日本列島に寒波が襲来しているようです。心配された月曜の朝は天気に恵まれましたが、今週はまだまだ油断できそうもありませんね。お出かけの際は十分に気を付けてください。さて、再び出張に出かけてきます。

1117-1.jpg1117-2.jpg1117-3.jpg


 
2025/02/04   3年生社会科見学
 
安中消防署の見学に行ってきました。消防車や救急車の車内の様子を見せていただいたり、装備の説明をしたりしていただきました。隊員のみなさんは、いざという時に備えて、日頃から体を鍛え、準備を怠らないそうです。こうしたみなさんのおかげで、私たちの生活の安全が守られているのですね。感謝の気持ちがとても大きくなりました!

1119-1.jpg1119-2.jpg1119-3.jpg


 

- Topics Board -