新着情報

2024/05/20
月曜日A
3,4年生の体育は、体育館でバレーボール型の球技をやっていました。


1,2年生は、鉄棒です。足ジャンケンを取り入れて運動をしていました。

それぞれ、運動への意欲が高まり、運動量も確保出来るように工夫して取り組んでいました。

389-1.jpg389-2.jpg389-3.jpg

2024/05/20
月曜日@
朝、雨がかなり降っていましたが、子供たちは元気に全員登校できました。

6年生、先週の修学旅行や昨日の陸上記録会の疲れをも

のともせず、集中して計算問題に取り組んでいました。

5年生、体積の学習です。単位の「立法センチメートル」、cmにつく数字は?

5年生といえば、休み時間に1年生にサッカーボールのけり方を教えて一緒に遊んでくれていました。

388-1.jpg388-2.jpg388-3.jpg

2024/05/19
安中市民陸上記録会
19日(日)に西毛総合運動公園陸上競技場で安中市民陸上記録会が開催されました。本校からも、4、5、6年生より各1名が100m走に参加しました。

この陸上競技場は、オールウェザーのトラックに改修されるそうで、土の上を走るのは今回が最後になるとのことです。

それぞれの選手が、自己ベスト更新の頑張りがみられました。
(画像は、競技順です、本校児童は、ゼッケン14番です。)

お疲れさまでした。

387-1.jpg387-2.jpg387-3.jpg

2024/05/17
修学旅行2日目G最終
(画像はありません)

交通事情で、20分程遅れましたが、
順調に帰ってきました。

17時半時点で、甘楽パーキングエリア付近です。

バスでは、高橋先生のクイズ、映画を見て楽しみました。

子供たちは、2日間、自分で考え、自分で進んで活動し、いろいろ見聞を広げ、大いに楽しんだことと思います。

お土産話をいっぱい持ってかえりますので、楽しみにしてください。

6年生の皆さん、大変お疲れ様でした。週末、ゆっくり休んでくださいね。
2024/05/17
修学旅行2日目F
海ほたるに到着して、記念撮影しました。

海の景色を十分楽しみました。

14時45分、海ほたる出発しました。

バスの中で、レクリエーションを楽しみながら帰ります。

385-1.jpg385-2.jpg385-3.jpg

2024/05/17
修学旅行2日目E
子どもたちは午前中、いろいろなところを見学し、よく歩きました。天気も快晴ですべて順調です。

12時、待ちに待った昼食です。
ハイキングで、自分の食べたい料理を心ゆくまで味わいました。

みんなお腹いっぱいになったよね。

このあと、準備して13時に出発、帰路につきます。

384-1.jpg384-2.jpg384-3.jpg

2024/05/17
修学旅行2日目D
子供たちは水族館見学、お土産の買いものも終え、11からシャチのショーでした。

どんなことになったかは、お土産話をお楽しみに!

382-1.jpg382-2.jpg382-3.jpg

2024/05/17
修学旅行2日目C
10時
シーワールド見学が始まって、1時間です。

いろいろな発見や驚きを5人一緒に楽しんでいます。

381-1.jpg381-2.jpg381-3.jpg

2024/05/17
修学旅行2日目B
シーワールドホテルを後にして、鴨川シーワールドに向かいます。記念撮影をして、9時入場です。

380-1.jpg380-2.jpg380-3.jpg

2024/05/17
修学旅行2日目A
7時30分、朝食です。
和食メニューです。

みんなほぼ完食です。

2日目の活動も元気にできそうです。

378-1.jpg

- Topics Board -