松井田小トピックス
2024/11/13   松井田城歴史講座
 
昨年に引き続き、城址保存会の協力のもと6年生対象に開催しました。校歌に「城のあと」と歌詞がありますが、実際にこの城がどこにあって、どんな歴史の運命をたどったのかなど、詳しく知っている児童はほとんどいません。本校の裏山にあり、スクール・バス利用者は毎日城跡を見ながら登下校しているはずなのですが・・・。
社会科の授業で戦国時代や江戸時代の学習をしたあと、今回身近な松井田城について学習しました。豊臣秀吉、前田利家、真田幸村など、名だたる武将が歴史上の舞台に登場します。紙芝居「松井田城物語」も上演していただき、歴史のロマンにも触れることができました。教科書にはわずか一行のことでも、その背景にはこうした様々な歴史の動きがあり、今の私たちの平和が成り立っているのですね。偉大な城が裏山にそびえる素晴らしい環境の中で、これからも身近な地域の素晴らしさにたくさん触れてほしいと思います。
保存会の皆様からは、今年も貴重な御城印を6年生全員にいただきました。本日は、児童のためにありがとうございました!

990-1.jpg990-2.jpg990-3.jpg


 
2024/11/13   わんぱくタイム
 
20分休みに、6年生を中心に全学年混合の縦割り班で楽しく遊びました。「はじめの一歩」「靴とり」「しっぽとり」「だるまさんが転んだ」「警察と泥棒」など、明るい笑顔と元気な声が校庭にあふれました(^^)

989-1.jpg989-2.jpg989-3.jpg


 
2024/11/12   松中美術部のみなさん ありがとう!
 
松井田中学校美術部のみなさんからSmile Bandへ「横断幕」が贈呈されました。部員の中には本校の卒業生もおり、解散を惜しんでいました。休日も本校の最終公演のために、一生懸命制作してくださったそうです。本日、Smile Bandを代表して指揮者の6年生2名が松井田中学校を訪れ、美術部の代表生徒から受け取りました。
本校のイメージにぴったりの素晴らしい横断幕ができあがりました!松中開校1年目の中体連夏季総体壮行会では、当時の美術部のみなさんが、自分たちには大会がないからと、すべての部に対して応援旗を自主制作し、プレゼントしてくれたことを今でも鮮明に覚えています。当時、松中の校長だった私は、その美術部の思いにとても感動しました。部員たちもその思いに応えるべく奮起し、とてもよい大会やコンクールになったと記憶しています。今回、中学生の先輩たちからいただいたSmile Bandへの「思い」もしっかり受け止め、Final Stage ではこの横断幕を掲げて、支えてくださったすべての方々への感謝の思いを込めた演奏をしてきたいと思います。
本校児童への横断幕の披露は、11月14日(木)の児童との打ち合わせの時間です。感動はそのときまでとっておきましょう・・・といううわけで、今回の横断幕の写真はモザイクがけで(^^;)

988-1.jpg988-2.jpg988-3.jpg


 
2024/11/12   5年生家庭科 ご飯を炊いて観察しよう
 
本校栄養教諭をゲストティーチャーに、米を洗う所から炊いて蒸らすまでの米の様子を観察しました。ガラスの鍋を見ながら「大きなあわが出てきた。」「おこげのにおいがする。」など、声に出しながら熱心に観察していました。
だしのうまみについても勉強し、かつお節やこんぶ、にぼしの3種類のだしをとって味比べをしました。みそを入れる前の味を初めて体験する児童も多く、その味に驚く姿が印象的でした。

987-1.jpg987-2.jpg987-3.jpg


 
2024/11/09   坂本・入牧地区生涯学習のつどい
 
坂本・入牧地区生涯学習センターに、本校児童の作品を展示していただきました。どの作品も力作で、訪れていた方たちはみんな微笑みを浮かべながら見入っていました。
ホールでは太極拳が行われていました。どの地区も趣向を凝らした発表で、地域住民が笑顔になれる工夫がされています。目の前には少しずつ色付いてきた妙義山が、微笑みながらそびえ立っていました。
右の写真は、横川駅南側駐車場から見える妙義山です。駅でのイベントはなかったようですが、午前11時頃には舗装エリアは満車でした。さらに、国道18号線軽井沢方面は、五料の信号手前あたりから渋滞していました。11月23日に開催されるSmile Band最終公演にお車でお越しの予定の方は、参考にしてください。やはり電車での移動が安心ですかね。

986-1.jpg986-2.jpg986-3.jpg


 

- Topics Board -