新着情報
2024/09/18
運動会練習A
【1,2,3年】「エイサー」の練習も校庭で、太鼓を持って練習です。みんな掛け声をしっかり出しながら、踊っていました。
【4,5,6年】
体育館で「ソーラン節」の練習です。実際に隊形移動をしながら踊りました。高学年は、一度確認をすれば、次にはしっかり動ける集中力があります。ひとりひとり技を磨き当日まで仕上げていってくれることでしょう。
まだ暑い日が続いています。練習中は、こまめに休憩、水分補給を行い、ミスト等も使用し、体調管理に努めておりますが、体への負担はどうしてもあります。
食事(栄養)と睡眠をしっかりとって、万全の体調で活動できるよう学校でも話していきたいと思います。ご家庭でも、早めに休めるよう、時間の使い方について声をかけていただければと思います。
2024/09/18
運動会練習
運動会の練習も仕上げの段階に入ってきています。【入場行進、ラジオ体操隊形、退場】
それぞれの動きの中で、どのようなことに気を付けたらよいか、子供たち自身が考えて取り組むように先生方も支援しています。
「気づき、考え、実行する」ことは、ここでも大切ですね。
【マーチング】
1,2年生のポンポン隊も加わり、全体での練習です。入場、演奏、退場の一連の流れを確認して、動きもつけていました。曲に合わせて、1,2年生も頑張って踊っていました。
2024/09/17
今日の学習B
【4年生】算数のおよその数の学習です。およその数を求める前段階として、3つの町の人口を足し算していました。位をきちっと揃えて書く習慣が身についているので、正確に計算することができていました。
【5年生】
ミシンを使って縫物をするのに、ミシンに糸を通して準備していました。経験があると、スムーズに通すことができていました。
【6年生】
クリシア先生の英語の授業で、行きたい国について、食べたいものや、見たいもの、買いたいこと、楽しみたいことなど、互いに質問しあっていました。その後、行きたい国の発表に向けてプレゼンテーションの準備をはじめました。
2024/09/17
そうじの時間
本校では、昼休みの後、そうじの時間があります。そうじは、縦割りの分担で行っています。
上級生は、下級生の手本となるよう一生懸命取り組みます。
下級生は、上級生のまねをしてそうじします。
そうじが、生活の場をきれいにするだけでなく、自分たちの心を
磨く時間にもなっています。
2024/09/17
今日の学習B
【2年生】国語で「どうぶつ園のじゅうい」の音読をして、言葉の意味を確認していました。家で音読の練習をしてきているので、スムーズに読むことができました。
【3年生】
国語の漢字の確かめが終わり、学習時間の残りで、紙芝居の鑑賞をしていました。今日の紙芝居は「うりこひめとあまのじゃく」でした。
【スクールカウンセラー 樺沢 雅弘先生】
本校のスクールカウンセラーは、1学期、生方 直先生でしたが、2学期より樺沢先生となり、本日が初日でした。樺沢先生は昨年度学校経営アドバイザーとしてお世話になっておりましたが、今回はスクールカウンセラーとして、直接お話しする機会も多くなると思います。相談したいこと等がありましたら、勤務日を学校にお問い合わせの上、相談予約をすることも可能です。
2024/09/17
今日の学習A
【4,5,6年】「ソーラン節」をもっとよくするために、どうしたらよいか、話し合い、それを踏まえて、練習していました。
【1年生】
算数の学習で使う「お金」を切り取っていました。1円玉10個、5円玉10個、5円玉10個を数えながら切り取っていました。具体的なものの教材は、それを操作することで、理解が深まります。
2024/09/17
今日の学習@
【綱引き】2回目の練習です。場所の入れ替えもスムーズに動けるようになりました。
【全校ダンス】
「まつりの太鼓」を踊ります。サーキット班ごとにまとまって踊ります。初めての練習でしたが、高学年のお兄さん、お姉さんがしっかり踊ってくれるので、低学年の人もそれをお手本に安心して踊ることができました。
【1,2,3学年】
校庭で、「エイサー」の練習です。太鼓は持ちませんが、動作はしっかり確認することができました。
2024/09/17
碓氷のつどい 作品展示
14〜16日、松井田文化会館で、「碓氷のつどい」が開催されました。本校の子供たちの図工作品や書写の作品を展示していただきました。教室の掲示とは、また違って見えました。会場には、大人の美術作品や書道が展示されていましたが、子供の作品の独創性やユニークさを感じることができました。
2024/09/13
今日の学習A
【3年生】習字に取り組んでいました。「木」の字を書いていました。4画の字ですが、よこ、たて、止め、左はらい、右はらいといった技法が入っています。しっかり練習し、よくできたものに名前を書いて提出です。
【5年生】
理科で台風のもたらす被害について考えました。絵を見ながら台風の大雨が来た時にどんな災害が起きる可能性があるか、グループで話し合いました。
【6年生】
高学年のダンス「ソーラン節」のリーダーとして、役割分担や改善点について相談していました。
2024/09/13
今日の学習@
【1年生】算数の学習で、数字を順番に並べていました。そして、どうしてそこに並べたのか、先生が問い返し、子供がその根拠を説明しました。ただ並べる、並べられるだけでなく、なぜ、そう並べたのかという理由を説明できることがとても大事ですね。そして、その理由を子供同士が聞き合って参考にしあっている・・・・そんな姿を見させてもらいました。
【1,2年生】
音楽の学習、「ひのまる」を鍵盤ハーモニカで弾いています。「ドドソソララソ〜」自分でまずは弾いてみました。次に指使いを確認しながら弾きます。指使いを工夫すると演奏がすこし滑らかになりますね。
【4年生】
「四捨五入して、200になる一番大きな整数は?」(という課題だったと思います。)について、友達の説明を確認しているところです。やはり、答えを言うだけでなく、なぜそのように考えたか、理由を説明していました。