新着情報

2024/06/24
今日の学習A
【3年生】理科のテストをやっていました。終わったら、先生の所に持って行って丸付けをしてもらいます。間違いを直したら、自主学習の時間で、それぞれ絵を描いたり、飛行機を作ったりしていました。

【4年生】算数のテストが返却されたようで、復習をしていました。間違った問題をやり直したり、復習プリントをやったりしてして、できたら先生の所へ持っていき確認してもらっていました。

472-1.jpg472-2.jpg

2024/06/24
今日の学習@
【1年生】算数では、プリントで練習をした後、フラッシュカードを使って、引き算の復習をしていました。順番で答えを発表し、それ以外の子供は指で答えを示します。

次の時間は、生活科だったのでしょうか。植物水やり用のペットボトルを使って、水遊び。とても暑かったので、水がかかってもすぐ乾いてしまいますね。

【2年生】生活科で、学校の周りの探検でした。戻ってきて、見て来たものを確認しています。コンニャク畑も見つけました。田んぼにいたバッタも見逃しませんでしたね。

471-1.jpg471-2.jpg471-3.jpg

2024/06/21
今日の学習B
【5年生】学びステップアップ学習の目標を考えた後、図工等の作業に取り組んでいました。素敵な作品ができていますね。

470-1.jpg470-2.jpg

2024/06/21
今日の学習A
【1・2年生】音楽で、マーチングのポンポン隊の練習、鍵盤ハーモニカの練習でした。それぞれ、とても上手になっていてびっくりしました。

【6年生】社会科の日本の歴史分野で、古墳時代について学習していました。一つ質問を出しました。「古墳がつくられているところは、どんな場所でしょうか?(あるものの近くが多いです。)」(お家でも考えてみてください。)

469-1.jpg469-2.jpg469-3.jpg

2024/06/21
今日の学習@
【3年生】理科の生き物の観察のまとめをしていました。プリントに学習したことを書きこみました。

【4年生】国語、一つの花の学習で、丸橋先生に話してもらった丸橋先生のお父さんの戦争体験について、聞いたことをまとめて発表し合っていました。

468-1.jpg468-2.jpg468-3.jpg

2024/06/20
今日の学習B
【5年生】家庭科で裁縫の導入でした。針に糸を通して、玉留めをつくり、練習用の布を縫っていき、玉結び。コツがつかめれば、うまくできるようになります。是非家でも経験をつませてあげてください。
雑巾つくりなど、良いと思います。

467-1.jpg467-2.jpg

2024/06/20
今日の学習A
 【3年生】間(あいだ)の長さを考える学習でした。「木を6本、等間隔に植え、両端の木の距離が30mのとき、木と木の間は何mになるか」という問題でした。30÷6としたくなりますが、どうでしょうか。その問題には続きがあり、木が7本(等間隔)、両端の木の距離30m、この場合、木と木の間は?・・・・と問われます。30÷7とした子供たちは、ここで割り切れないよ〜となり、考え込みます。(絵を描いてみると、分かるのですが。) 良い問題ですね。

 【4年生】国語「一つの花」、クライマックスのいよいよ電車が来る場面でした。戦争に関するビデオを視聴したり先生の親族の戦争体験について話したりして登場人物の心情にせまる手立てを工夫していました。求められたので、私も伯父のビルマ出征の話をして、学校の南西交差点の南西側にある細野地区戦没者慰霊碑も紹介しました。

 【6年生】テストをやっていましたので、廊下に掲示してあった短歌の写真です。

466-1.jpg466-2.jpg466-3.jpg

2024/06/20
今日の学習@
 【1年生】算数の引き算の練習問題をノートに書いて学習していました。また、図書室で本を借りました。

 【2年生】算数の大きな数のけいさんで、80+50をI8つ分+I5つ分として計算する方法を学習していました。

465-1.jpg465-2.jpg465-3.jpg

2024/06/20
朝礼
 今日は、今年度最初の朝礼でした。みんなで大きな声で校歌を歌ったあと、校長より話をしました。学びのステップアップ週間にちなんで「「学ぶ」ってなんだろう?」という話です。「学ぶ」とは、「生きていくために大切なことを身につける」ことと考え、どんなふうに、何を学んだらよいか、学び方として大切な「気づき」「考え」「実行する」ことについて話しました。
 これから、いろいろ「学んで」いくけれど、まずは「学び」の土台をしっかりつくるために、学校で学んでいることをしっかり身につけることが大事です。「宿題プラスαをやる。」「〜ながら学習をしない。」など留意点を伝えるとともに、学びをステップアップするコツも話しました。「○○気」「○○ける」「○○○○を見つける」です。○○は、子供たちにきいてみてください。

464-1.jpg

2024/06/19
午後の学習A
 5年生の社会科は、「私たちのくらしと食料」という単元の導入で身近な食べ物の産地についてビデオを見て考えていました。


 1,2年生は、食育の学習で、安中市産の野菜についてのビデオを見て、給食で食べた野菜への親しみと理解を深めていました。

463-1.jpg463-2.jpg463-3.jpg

- Topics Board -