新着情報

2024/12/16
今日の学習A
【3年生】
算数の割り算の練習問題を解いていました。箱に入れるのに「あまり」をどう考えて必要な箱の数を求めるか・・・・いろいろ考えていました。

【2年生】
国語で、お話を考えていました。「いつ、どこで、だれが、どうした」をまとめて、これからお話を考えます。

【1年生】
たぬきの糸車を学習していました。たぬきの目がどうなるか、
とてもかわいらしい部分ですね、こどもたちもうれしそうに
発言していました。

766-1.jpg766-2.jpg766-3.jpg

2024/12/16
今日の学習@
【6年生】
書写で書初めの練習でした。黙って、丁寧に練習していました。

【5年生】
読書感想画を描いています。本番用紙に描き始めた子もいます。

【4年生】
そろばんの学習がはじまりました。まずは、そろばんで表された数を読む練習でした。

765-1.jpg765-2.jpg765-3.jpg

2024/12/13
3,4年生の学年行事
3,4年生の学年行事で、自性寺焼きの体験がありました。
工房まではスクールバスで行き、そこで保護者の方と合流して、
親子で一緒に陶芸体験をします。

3年生も、4年生も、「何をつくろうかな」と楽しそうに出発していきました。

764-1.jpg764-2.jpg

2024/12/13
今日の学習A
【6年生】
 卵を使った調理実習をしていました。給食後でしたが、おいしそうなにおいが広がっていました。グループごとに手際よく準備、調理をしていました。

【5年生】
 読書感想画の下絵を描いていました。本を読んだ感想を、言葉で書けば、読書感想文。感想を絵で表現すれば、読書感想画となります。選んだ本にどんな感想を持って、どんな絵で表現するのか・・・出来上がりが楽しみです。

【1,2年生】
 学習の合間に、椅子取りゲームで気分転換を図っていました。短時間でしたが、とても良い気分転換になったようで、次の活動にスムーズに取りかかることができていました。

763-1.jpg763-2.jpg763-3.jpg

2024/12/13
今日の学習@
【5,6年生】
 体育は、外でサッカー練習をしていました。先日のサッカー教室で習ったことを使ってドリブル〜シュートの練習でした。習ったことが生きていて、以前よりも動きがよくなりました。

【4年生】
 今日、安中市の水道事業70周年を記念して作られた「あんなか霧積の水」が配られました。4年生は、1学期に坂本浄水場の見学に行き、その時一度お土産でもらっておりましたので、その時の様子を思い出していました。市長さんからの通知文やボトルのラベルの説明書きも読みながら、安心安全な水道について思いを寄せていました。

【3年生】
 消防署の見学にむけて、質問したいことを確認していました。「消防士さんには、どうやったらなれるか?」「はしご車のはしごは、どのくらいの長さがあるのか?」「仕事をする上でどんな時が大変か?」など、自分たちの予想も加えながらまとめることができました。

762-1.jpg762-2.jpg762-3.jpg

2024/12/12
今日の学習B
 5時間目、4年生で道徳の研究授業がありました。
「相手も自分も大切に」という主題での授業でした。
なかなか分かりにくい自分のよさについて、友達からよいところを出してもらって、気づくことができました。
友達を大切にしていくのと合わせて、自分自身のよさにも目を向けて自分を大切にしていく気持ちを新たにしていました。


761-1.jpg761-2.jpg761-3.jpg

2024/12/12
今日の学習A
【5年生】
 理科で、お湯に溶かしたミョウバンを取り出す実験を行っていました。ミョウバンを溶かしたお湯を冷ましてミョウバンが固まったところでろ過して取り出します。実験は成功したでしょうか。

【6年生】
 社会科で、日清・日露の二つの戦争について、調べ、まとめていました。それぞれの戦争がそのあとに及ぼした影響等についても考えようとしていました。

【1年生】
 学習の合間の時間を、タブレットの算数ドリルを使って、計算練習をしています。短時間で、何度でも繰り返して練習できるので、計算技能を身につけるのにはとても役に立ちます。他の学年でも、すき間時間を活用して取り組んでいます。

 

760-1.jpg760-2.jpg760-3.jpg

2024/12/12
今日の学習@
【1年生】
 算数で、立体ブロックを使って、形を写し取っていました。どんなふうにやるか、皆で確かめました。

【2年生】
 かけ算の計算をプログラミングで考えていました。スクラッチというソフトを使い、命令を組み合わせて、かけ算を再現します。かけ算のやり方をよく思い出して、それに合うように命令を組み合わせていきます。うまくできたでしょうか。

【3年生】
 外国語活動で、図形と色を確認し、クリシア先生が言った色の図形を絵の中から見つける活動に取り組んでいました。またクリシア先生の言葉をしっかりまねして大きな声で練習していました。


759-1.jpg759-2.jpg759-3.jpg

2024/12/11
給食時の栄養指導
給食センターの栄養士さんが、給食時に5,6年生に「腸の健康」について話をしてくれました。

腸はとても大切な臓器で、人間の免疫機能を担っているそうです。腸を丈夫・健康にすると、免疫機能が高まり病気になりにくくなるそうです。

よい腸の働きのためには、腸内の善玉菌を増やし元気にする必要があります。
そのためには、善玉菌にとって良い食べ物(ヨーグルト、納豆、まめ、きのこ、くだもの 等)をしっかり食べることが大事とのことです。

教えてもらったことを、生活の中でしっかり意識し、健康で丈夫な体を保ちましょう。

758-1.jpg758-2.jpg758-3.jpg

2024/12/11
今日の学習A
【1,2年生】
 図工で、どんぐり転がしを作っていました。少しずつ通り道ができて、迷路のようになってきました。おばけを倒しながらすすむユニークな仕組みをつくった子もいました。いろいろなアイディアを考えていました。

【5年生】
 図書室で読書をしていました。5年生が図書室にいるとは知らなかったので、なんで照明がついているのかと思いましたが、見たら皆で黙って集中して読書をしていました。日常生活でも、読書の機会が増えるとよいと思います。

【6年生】
 理科室で、電気の学習をしていました。プログラミングにより、プロペラを回したり、音を鳴らしたりしました。「温度が上がると、プロペラが回る扇風機」「目覚まし時計のスヌーズ機構」など、日常生活であったら便利な機能をプログラミング制御でできるように組み立てていました。


757-1.jpg757-2.jpg757-3.jpg

- Topics Board -