新着情報
2024/01/12
5年生 スバル工場見学
1月11日(木)、5年生が太田市のスバル向上の見学に行ってきました。5年生は社会科で様々な産業の学習をしています。その中で、第二次産業である自動車工場が様々な工夫をして環境や安全に配慮した自動車を消費者のニーズに合わせながら製造していること、作業をする人の安全性や利便性も考えてオートメーションを取り入れていることなどを2学期に学習しました。
今回の工場見学では、その様子を実際に見る貴重な体験ができました。百聞は一見にしかずと言いますが、一枚の鉄板と様々な部品から1台の自動車が組み立てられていく様子を五感で感じ取ってきました。
工場見学の後は、太田子どもの国で昼食をとり、珍しい遊具を楽しみました。
2024/01/10
学年集会
今朝は、1,4,5,6年生が学年集会をしました。卒業まで残り少ない6年生は、小学校最後の学期の行事予定とそのための心構えについての話を学年主任と確認していました。5年生は明日訪れるスバル工場の見学についての打ち合わせをしていました。4年生は1組2組両方の学級委員が前に出て4年生最後の学期をクラスとしてどう過ごしたいか発表していました。1年生は、辰年にちなんで学年主任がエリック=カールの「とうさんはたつのおとしご」という絵本の読み聞かせを電子黒板を利用して行っていました。
高学年は、子供たちに自分の在り方や活動の目的を主体的に考えさせる集会、1年生はこの季節を楽しむ集会と、各学年担当の子供たちへの思いが伝わってくる集会でした。
机に座ってノートを取らせるだけが教育ではありません。いろんな手法を使って、学校は子供たちを育てています。
2024/01/09
3学期始業式
新年あけましておめでとうございます。今日は、令和5年度3学期の始業式でした。
風邪等で数名の欠席児童もいましたが、冬休みを楽しんだ子供たちの笑顔が体育館に溢れました。
元日の地震など、悲しい出来事での幕開けとなった2024年ですが、こういう年だからこそ、他者に寄り添い、自分で考えてよりよきことを行動に移せる心の豊かな子供たちを育てたいです。
始業式を行った朝の体育館は、冷たくピーンと張りつめた空気に満ちていましたが、校長からの話を皆よく聞いてくれました。
帰りは、温かな日差しの中、久しぶりにあった友達と楽しそうに一斉下校する子供たちでした。
2023/12/22
2学期終業式
今日は2学期の終業式でした。12名の児童が、「2学期に進んでがんばったこと」「3学期に挑戦したいこと」を発表しました。
駅伝、英検、漢字練習とテスト、かけ算九九、ドッジボール大会、運動会の絵、運動会、持久走大会等たくさんのがんばりが発表されました。また、挑戦してみたいこととして家の手伝い、なわとびの技、漢字を全部覚えること、雪だるま作り、2けた×2けたのかけ算、自主学習、習い事、ドッジボール、卒業式で成長をみせることなど、高い意識を未来に向けている様子が分かりました。
終業式の後は、大掃除をして、「あゆみ」を受け取り、皆ニコニコ顔で一斉下校しました。楽しい年末年始を過ごして、元気に3学期の始業式で会いたいです。
2023/12/22
書き初め指導
12月21日(木)安中市の代表的な書家である上原修陽先生と増田幽心先生がお見えになり、6年生と4年生に書き初めの指導をしてくださいました。上原先生は、国会の議員札をお書きになるほど、全国的にも著名な先生で、こんな素晴らしい先生が安中市にいらっしゃり、その教えを受けることのできる子供たちは、運がいいなあと思います。
子供たちを周りに集めてポイントを説明しながら朱書きのお手本を書いて下さいました。私も子供のようにそばで見せていただきましたが、その筆裁きと生み出された一角一角の線の清々しさに心から感動しました。
先生の筆にただただ感動してしまったことをお伝えすると、「いや、こつがあって、ただそれをやっているだけですよ。でも、何回も何回も何回も、もう何十年も毎日書を書き続けています。その結果だと思いますよ。」と、おっしゃいました。この「何回も何回も何回も練習した結果」という言葉がとても重く心に響きました。熟練とはこういうことなのだと思いました。