新着情報

2023/05/17
学年集会
 今日は、4年生、5年生が朝行事でそれぞれ学年集会をしました。
 4年生は、互いの名前を大切にしようという話をしました。担任二人と初任研後補充の先生がそれぞれ自身の名前や子供の名前について、家族のどんな思いがこもっているか話しました。また、親しみから呼び捨てにしがちなことについて、相手を一人の人として認め大切に思っているからるからこそ、「~さん」「~ちゃん」などと敬称を付けて呼ぶ意味を話しました。私は敬称を付けて呼べば、その後に続く言葉も丁寧で穏やかなものになると思いますので、ぜひ、子供たちには互いの名前を大切に呼んでほしいと思います。
 5年生は、安中市音楽オンライン発表会で歌う流水池ソングを録音していました。校長に着任し、初めて「碓東流水池ソング」を聴きました。美しいメロディーに乗った子供たちの澄んだ歌声とさわやかな表情に心が洗われ、涙が出そうになりました。
 

163-1.jpg163-2.jpg

2023/05/11
陸上練習がんばっています。
 5月21日(日)の安中市陸上教室記録会に向け、4年生以上の希望児童が毎日練習に励んでいます。本校には体育指導の得意な教師が複数名おり、技能向上に効果的な指導ができています。25度を超える暑い日もありますが、子供たちはとても楽しそうに参加しています。

162-1.jpg162-2.jpg162-3.jpg

2023/04/21
1年生を迎える会
 新1年生が入学して2週間が経ちました。今日は「1年生を迎える会」が児童会の企画運営で実施されました。上級生が作った花のアーチをくぐって全校児童の前に並ぶ1年生たちは少しだけ緊張しているようでした。1年生は、代表児童が各学年からいろいろなプレゼントを受け取り、「プレゼントをありがとうございます。大切にします。よろしくお願いします。」という言葉を全員でしっかりと言えました。上級生代表の言葉もとても温かかったです。

161-1.jpg161-2.jpg

2023/04/19
委員会集会
新しい年度になり、学校生活が着々と進んでいます。今日の朝行事は委員会集会でした。各委員会の新委員長たちが、所属する委員会の仕事内容と全校児童へのお願いを話しました。ほとんどの委員長が原稿を見ずに話せていて立派でした。自分たちの生活を守ったり整えたり楽しいものにしたりする委員会活動は、社会に出るための大切な学びの一つです。責任をもって仕事に取り組んでほしいです。

160-1.jpg

2023/04/18
1年生給食開始
4月17日(月)より1年生の給食が開始されました。初めてのメインディッシュはスパゲティミートソース。お行儀良く食べることができました。4月18日(火)は入学・進級のお祝いメニューでお赤飯とお祝いデザートも出ました。また、給食開始に合わせて、子供たちだけでの下校も開始しました。4月18日は下校時にあいにくの雨となり、傘をさして道を歩くときの指導も行いました。下校路にはたくさんの1年生保護者が見守りにかけつけてくださいました。ありがとうございます。今週は、給食をもりもり食べ、交通安全に気を付けて元気に過ごしてほしいです。

159-1.jpg159-2.jpg159-3.jpg

- Topics Board -