松井田中 トピックス
2025/03/06   小学生と交流をしました!
 
家庭科の学習で3年生が松小の児童と交流をしました。
体育館でサッカーをしたり、だるまさんが転んだをしたりしました。
また、松中クイズをして中学校のことを詳しく知ってもらったり、小学生の質問に答えたりしました。
最後は、自作のガチャでキーホルダーのプレゼントをしました。
中学校生活に不安のある小学生も、少し安心できた様子でした。

475-1.jpg475-2.jpg475-3.jpg


 
2025/03/03   サクセス・ウォーク…中止
 
予定されていた3年生が廃線跡を歩くサクセス・ウォークですが、残念ながら、荒天による通行止めのため中止になって0しまいました。
その代わりとして、安中市観光機構から上原さんと小林さんに来校いただき、歩くはずだった場所の説明や動画の上映をしていただきました。自分たちの身近にある鉄道遺産のすばらしさや信越線に対する地域の方の思いを知ることができました。
今後、機会があれば、ぜひ体験してもらいたいと思います。

474-1.jpg474-2.jpg474-3.jpg


 
2025/02/27   グランドゴルフをしました!
 
3年生が、家庭科の地域の方とのふれあいの学習でグランドゴルフを行いました。
松井田文化会館のグランドで、地域の方に教えていただきながらグランドゴルフを楽しみました。
初めてプレーする生徒も多く、その難しさと地域の方の上手さに驚いていました。
生徒からはお礼として、手作りのプレゼントを贈りました。ありがとうございました。

473-1.jpg473-2.jpg473-3.jpg


 
2025/02/25   おいしい給食 ありがとうございます!
 
給食委員が給食センターの栄養士さんと調理員さんに感謝の手紙を書きました。
中学3年生にとっては、9年間お世話になった給食を食べられるのも残り少なくなりました。
「私達の1日に必要な摂取カロリーを考えて作ってくださっていることを知ったとき、給食センターの方々に支えられていることが分かり、とてもうれしかったです……」
給食センターの方々も大変喜んでくれました。
これからも給食に感謝して、食べられるといいと思います。

472-1.jpg472-2.jpg472-3.jpg


 
2025/02/19   安眠グッズ完成!
 
保健委員会の今年度のテーマは「睡眠」。
これまでもシエスタ(昼寝)の効果を実験したり、その結果を松耀祭で発表したりと活動してきました。
後期の保健委員会は安眠グッズの作成に取り組みました。
乾燥させた柚子の皮を利用したアイマスクです。希望者に保健委員から直接手渡されました。

470-1.jpg470-2.jpg470-3.jpg


 

- Topics Board -