松井田中 トピックス
2024/02/28   1年生職業調べ発表会
 
1年生の職業調べ発表会がありました。
総合的な学習の時間で調べた自分の興味のある職業について、タブレットを使って班で発表しました。
ウエディングプランナー、薬剤師、環境保全エンジニア……いろいろな種類の職業の発表があり、互いの調べた内容を聞き入る姿が見られました。
生徒からは「調べる前より自分が興味をもっている仕事について詳しくなれたし、もっとその仕事に就きたいと思いました。」等の感想が聞かれました。

375-1.jpg375-2.jpg375-3.jpg


 
2024/02/06   大雪警報
 
久しぶりの大雪になりました。
2時間遅れの登校でしたが、大きな事故もなくて安心しています。
保護者の方で地域の危険箇所を教えてくださったり、通学路の雪かきをしてくださったりした方もいました。ありがとうございました。
写真は昼休みの様子です。雪合戦、雪だるまづくり……久しぶりの雪に中学生も思いきり楽しんでいました。

374-1.jpg374-2.jpg374-3.jpg


 
2024/01/29   SDGsについて考えよう!
 
今回の全校集会は、SDGsについての話でした。1日8時間もかけて水汲みをするアフリカの少女の話から、自分たちにできることを考えてもらいました。一人の力は微力でも無力ではありません。自分のできることから始められるといいですね。(話の内容は学校だよりNo36に掲載してあります)
その後、賞状の授与と生徒会長から能登地震の募金についてお願いがありました。

373-1.jpg373-2.jpg373-3.jpg


 
2024/01/22   1年生国語の授業
 
1年生の国語「少年の日の思い出」の授業では、タブレットを使って下仁田中学校の生徒との交流授業を行いました。ミニドラマを撮影するために、登場人物像について意見交換しました。
タブレットを使って遠く離れた学校の生徒との交流を行うという新たな試みの授業です。生徒たちも意欲的に取り組んでいました。

372-1.jpg372-2.jpg372-3.jpg


 
2024/01/17   お風呂に関するアンケートの回答結果
 
学校保健委員会の生徒からバスクリン様への質問と回答はこちらsitumon.pdf (annaka.ed.jp)



事前に行ったお風呂に関するアンケートの結果はこちら
J¨B¢ó±üÈ.pdf (annaka.ed.jp)




 

- Topics Board -