2023/08/28
2学期始業式
猛暑の続いた夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。全校児童が元気に集まり、始業式を行いました。教室から学級ごとに移動し、体育館に集まって始業式の始まりを待つ姿勢がとてもすばらしかったです。たいへん静かに待てて感心しました。子どもたちがいろいろな場面で活躍し、学びあう姿をたくさん見ることができる2学期になることと思います。それぞれの教室での活動を終え、一斉下校をしました。明日からは、授業が始まります。猛暑はまだまだ続きそうですので、体調に気をつながら頑張っていってほしいと思います。
2023/08/19
PTA奉仕作業
猛暑の中でしたが、PTA役員さん、たくさんの保護者のみなさん、5・6年児童に協力していただき、奉仕作業を行っていただきました。おかげで、とてもきれいになった学校で、2学期を迎えることができます。ありがとうございました。
2023/07/24
通学路危険箇所合同点検
毎年実施していただいている東横野小学校の通学路危険箇所合同点検を安中警察署、県安中土木事務所、市土木課、市危機管理課、東横野地区の区長、PTA、市教育委員会の方々にお集まりいただき、本校職員が同行し実施していただきました。児童の安全な登下校を願い、皆さんで現状を確認し、様々な観点から改善策を話し合っていただきました。
2023/07/20
1学期終業式
今日で1学期が終了となりました。終業式では、1学期を振り返りながら、頑張ったことが成長につながったということを児童に伝えました。安中警察署の駐在さんが安全に関する講話をしてくださいました。子どもたち一人一人が38日間の夏休みを元気に有意義に過ごしてほしいと思います。子どもたちは、1学期大変よく頑張りました。
2023/07/18
保健集会(児童集会)
業前活動の時間に保健委員会の児童の運営で、保健集会が行われました。保健集会では、7月11日に開催された第1回学校保健委員会で学習したおなかの健康について全校の児童に紹介しました。保健委員の児童が、わかりやすく説明し、じょうずに報告することができました。
2023/07/11
音楽集会(児童集会)
感染症対策のために、何年も行うことができなかった音楽集会を久しぶりに行いました。音楽担当の先生のリードで、校歌を元気よく歌いました。全校児童の歌声が体育館に響き渡りました。
2023/07/11
4・5・6年 第1回学校保健委員会
群馬ヤクルト販売株式会社の方を講師にお招きし、「おなか元気教室」と題し学校保健委員会を開催しました。学校医さんも参加してくださり、健康についての児童の質問に答えてくださいました。毎日、健康に過ごすには、おなかの調子を整えることが大切で、そのためには「はやね・はやおき・朝ごはん・朝うんち」の習慣を身につけていく必要があることを学習しました。参加してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
2023/07/04
七夕集会
業前活動で企画委員の運営により、七夕集会(児童集会)が行われました。企画委員の児童が織り姫と彦星の伝説についての劇を演じて、全校児童に紹介しました。また、願い事を書く短冊を全校児童に配りました。教室で短冊に願い事を書いて、竹飾りといっしょに竹に飾り付けます。
2023/06/22
1年 鍵盤ハーモニカ講習会
講師をお招きして1年生が鍵盤ハーモニカの演奏のしかたについて学習しました。指の動かし方やタンギングの仕方等について、歌やリズムに合わせて、楽しくわかりやすく教えていただきました。
2023/06/15
授業参観・学級懇談会
今年度2回目の授業参観と学級懇談会を開催しました。たくさんの保護者の方にご来校いただきそれぞれの学級で子どもたちが前向きな気持ちで学習する様子をご覧いただきました。大変お世話になりました。