児童会赤い羽根募金
2024/12/9~12
今週は児童会が中心となって赤い羽根募金を行っています。玄関に募金箱を持って立っている児童会の子どもたちの呼びかけに応じて、たくさんの子どもたちが募金箱に募金を入れていました。ありがとうございます。

 
3年生書初め練習会
2024/12/10
市内在住の県書道協会会員の先生をお招きして、3年生の書初めの指導をしていただきました。初めての書初めで書初め用の筆を柔らかくしたり、硯の置く場所を確認したりして始めました。先生の書く手本を見た後、自分たちでも3枚書きました。名前の書く位置もご指導いただき、2時間の授業が終わりました。

 
安中市小学生駅伝競走大会
2024/12/07
男子2名、女子7名の参加のもと、駅伝競走大会に参加しました。男子は有効レースのみに参加して本校児童が1位になることができました。女子は5年生も多く参加して、5位に入賞することができました。放課後練習の成果が出た大会になりました。

 
星座観察会
2024/12/05
PTAの教養広報委員会の方々が中心となって星座観察会が行われました。高山天文台から4名の講師を招いて、体育館で星座の説明を聞いたり、校庭で望遠鏡で木星や土星を見たりしました。天気に恵まれ、たくさんの星や星座を観察することができました。

 
学校保健委員会
2024/12/04
保健委員会が中心となって、5,6年生、PTA厚生委員さん、学校医の先生の参加のもと、学校保健員会が開かれました。『生活習慣を見直そう』〜メディアとの上手な付き合い方〜と題して、メディア使用時のルールや使い方、睡眠時間、目の疲れ方、心や脳への影響などを班に分かれて話し合いました。最後に学校医の先生からコメントをいただきました。自分事ととらえて、メディアとの付き合い方を考えてくれたらと思います。

 

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ