2024/12/20
5年生 しめ縄作り体験
お米の先生の小林さんにお世話になって、しめ縄作りに挑戦しました。
初めは、ねじりながら2本を撚っていく作業に手こずっていましたが、慣れてくると上手にできるようになりました。なかには、藁を継いで長い縄を作る人も。
最後は、太いしめ縄に挑戦しました。自分の手で作ったしめ縄は、大切に持ち帰りました。
お米を収穫するだけでなく、収穫し終わった藁を生活に生かす工夫は、今でいうSDGsですね。

276-1.jpg276-2.jpg276-3.jpg

2024/12/19
突然の
雲行きが怪しくなった昼休み。あられが降ってきました。

275-1.jpg275-2.jpg275-3.jpg

2024/12/19
3年生校外学習
安中消防署に校外学習に出かけました。丁寧に説明していただき、消防署の役割・仕事内容・早くかけつけるための工夫などを知ることができました。

274-1.jpg274-2.jpg274-3.jpg

2024/12/18
職員室前の畑
職員室前の畑で、ミズナ・ホウレンソウ・ダイコン・ニンジンなどを育てています。児童の皆さんが定期的に草取りなどを行っています。

273-1.jpg

2024/12/18
2年生校外学習
校外学習で松井田図書館に出かけました。磯部駅で切符を購入し、電車で西松井田まで行きました。
その後、図書館司書の方に丁寧に仕事内容を説明していただきました。

272-1.jpg272-2.jpg

- Topics Board -