2024/04/15
総合的な学習 上毛カルタに学ぶ
安中市地域おこし協力隊の田村さんにお越しいただき、上毛カルタについて学びました。

貴重な初版の上毛カルタを見せていただいたりした後に、三対三の団体戦に挑戦しました。(みなさんのお宅に、初版の上毛カルタは眠っていませんか?)

これをきっかけに、群馬県の歴史や文化に関心を持ち、さらに安中市や住んでいる秋間地区に興味関心を持って学んでもらいたいと思います。

153-1.jpg153-2.jpg153-3.jpg

2024/04/15
一年生を迎える会
入学から一週間。夏日のような気候のスタートとなりました。

1時間目には「一年生を迎える会」を開催しました。一年生の自己紹介、好きな物紹介のあと、全校でジャンケン列車のゲームを行いました。明日からは、休み時間、お昼休みの遊び、掃除などで一年生も一緒の活動が見られます。楽しみですね。

152-1.jpg152-2.jpg152-3.jpg

2024/04/12
学びのようす
3年生は多目的広場に出かけて、春の生き物探しをしていました。みつけた生き物はタブレットで撮影し、記録に残しています。カエルがぴょんぴょんと動いていたのを見つけて、手に取って観察している人もいました。

151-1.jpg151-2.jpg151-3.jpg

2024/04/12
学びのようす
1枚目)5年生 自画像を描いています。タブレットで自分の顔写真を撮影し、マツゲといった細かいところは画像を拡大して確認しています。
2枚目)6年生 外国語活動で、自分のお気に入りを紹介する活動に取り組んでいました。

150-1.jpg150-2.jpg

2024/04/12
学びのようす
1枚目)1年生は校庭でかけっこをしていました。小さなからだをめいっぱい使ってがんばって走っていました。
2枚目)2年生は50メートル走の測定をしていました。自分が走り終わった人が、測定している人を「がんばれー!」と言いながら併走していました。
3枚目)4年生は外国語活動で、英語を使って挨拶をしていました。

149-1.jpg149-2.jpg149-3.jpg

- Topics Board -